家と建築物【MAYU】
こんにちは
郷田です!
ようやくコロナが収束に向かっているなかまだ旅行には危機感を
覚える方が多いそうです。
私はもともとインドアなので旅行に行きたい欲はあまり少ないのですが
人生で一度は海外に行ってみたいです。
何らかの機会があったら行ってみたいのは
パリのノートルダム大聖堂です。
ゴシック建築と言ったらノートルダム大聖堂ですが、2年前に火災がありました。
当時からノートルダム大聖堂にいつか行きたいと思っていたのですごく残念でした。
ですが現在は修繕も大きく進み来年24年に一般公開できるように政府も動いているみたいです。
そんなノートルダム大聖堂の火災はすごく残念ですが
それと同時に時の流れを感じることもできますよね。
美しい建物も当時は頑丈だった建物も月日が経てば変化します。
私たちが居住する家はずっと家族の安全を守り健康にしなくてはなりませんが
世界各国の建築物は美しい中にもいつ倒壊してしまうかわからない
危うさや儚さがあり建築物の在り方について感慨深いものがあります。
どんなに美しいものもいつかは終わりを迎えます。
それでも素敵なものはかわらずそこにあってほしいですね(^▽^)/
今はグーグルアースでプチ旅行できますよ☟
※ノートルダム大聖堂は画質が悪かったので
バチカン市国のサンピエトロ大聖堂ミラノ大聖堂の写真です
皆さんもやってみてください!