感謝ばかり【MISAKO】
こんにちは。富永です。
HPリニューアルに伴い、スタッフブログも一時休止をしておりました。再スタートです!引き続き近況などをお届けいたします!
いつもの通り、私事なのですが・・・
資格試験合格しました。
今年は試験年でありまして。1年を通して、勉強漬けの年でした。
2級建築士は7月に学科試験、そして9月に実技試験がありました。
学科試験は基本的に暗記事項。頭の中で繰り返すことで少しずつ覚えていくので、移動中や家事の最中でもできます。しかし、実技試験はそうもいかず。時間短縮と慣れが必要で、机に向かって訓練しなければいけませんでした。しっかりと一定の時間を確保して、机上で向き合わないと向上しない、能力と技術。私にとっては、今までの試験の中で一番やりにくい科目でした。
ありがとうございました!
実技勉強期間、会社には、専門校に通う時間を調整していただいただけでなく、いつも精神的な配慮もしていただきました。(合格発表の日にちを間違えていて確認が遅れたのですが、報告するまで何も言わずに待っていてくださいました。。)(ご褒美までいただきました!)
家族にも多くのサポートをしてもらい、(出かけられない時期でもありましたが)何の行事もない、空白の夏を過ごさせてしまいました。
皆様への感謝。これしかありません。本当にありがとうございました。
これからがスタート
私たちは、お施主様の大切なご自宅を計画・施工させていただいています。
勉強は続けていたのですが、例え、設計士の監督のもと、素案となる申請書面やパースを作成するだけにしろ、「資格」が欲しいと、強く思っていました。これからも、変わり続ける住宅状況をしっかりと把握し、どんな形で皆様の役に立てるのか。試行錯誤を続けていきたいと思います。