構造見学会開催の理由【MISAKO】

こんにちは。富永です。

久しぶりのイベント情報を更新しました。が、ご案内後すぐにご予約をいただきまして、満席となりました。ありがとうございます。

家の「つくり」に向き合う1時間半

感染症が増加する中での構造見学会の開催は、迷いながらの社長の決断でした。

密とリスクを避けるために、1回につき1組様に限定してまで実施するのには、理由があります。

(前回開催の社長ブログとかぶらない部分を・・・)

 

ラウレアホームの構造見学会は、「講義+見学」です。

ラウレアホームの家がどのように施工されているのか。これには全て、原因と理由があります。
それをご説明した後に、見学して確かめていただく流れです。

どんな理解と信念をもって「家づくり」と向き合い、お施主様には、どんな生活をしていただきたいのか。熱い(熱すぎる?)想いを、お伝えする会になります。

構造は、安全・快適のためには、「核」となる部分ですが、普段は注目されない部分ですよね。

実は、断熱性能にも密接にかかわる部分なので、このタイミングしか確認できない・ご説明しにくい、「ラウレアホームの家づくり」が詰まっています。

宇都宮で注文住宅ならラウレアホーム

 

実は、個人的にも大変思い出深いイベントです。

入社要因となった構造見学会

「ちょっと特殊だから、家づくりに関わっているなら、見た方がいいよ。」

失礼ながら、ラウレアホームの会社名しか知らず不動産屋勤務だった当時、住宅関係の流通業者である主人に誘われました。

ラウレアホームの家づくりはヤバイ

というのは、出入り業者間の常識とのこと。猛プッシュに押され、宇都宮市内・真夏の構造見学会にお邪魔して、心底びっくりしました。

物理の法則が、家づくりにこうやって関係する?
エアコン1台で快適ってどういうこと?
「空調する範囲」って決めるものじゃないの!?
この施工手順とその意味とは?
そんなに時間がかかることを、本当にやっている!!できるものなの!?

 

今までの座学と、末端ながら携わってきた「家づくりの常識」を「ラウレアホームの家づくり」に、ひっくり返された気分でした。足元から反転したような感覚だったことを鮮明に覚えています。そしてその家づくりへの熱量と、それを叶えてしまう施工力に圧倒されました。

考え方と行動が伴っていること。忠実に実現されていくこと。
自分もその一部となりたいと想うほど、の構造見学会でした。

そして、今でも、日々改良されていく家づくりに喜びを感じています。

人生を変えてしまうかもしれない

構造見学会です。「家を作ってしまう前に」ぜひ一度体験し、知っておいていただきたい。

次回は、岡本に建築中のモデルハウスを使用して、数回開催する計画です。決まり次第、ご案内させていただきます。この機会をお見逃しなく、ラウレアホームの真髄をご確認ください。

 

家づくりの第1歩をお手伝いします

相談会・見学会、新築・注文住宅のお問い合わせはお気軽にどうぞ