それぞれの夏【MISAKO】
こんにちは。富永です。
気温が28℃で、ちょっと涼しく感じてしまいます。
慣れというのは、凄いものです(汗)
家庭内文化格差
3年連続の宮祭りの中止が決定しましたね。
今年、年長の次女は、一度も宮祭りに参加できなかったことになります。
餃子体操も、走れとちまるくんも、とても上手なんですが・・・お披露目は家庭内に限定です。
長女は感染症発生の前に卒園したため、夏の暑い暑いお祭りを同級生と存分に満喫していました。
付き添いの親はへとへとでしたが、今ではとても良い思い出です。
思えば、この3年間、各イベントが縮小され、祖父母にも参加してもらえなかった次女。
同じ保育園に通った、2人姉妹の中でも、明らかな文化の格差ができつつあります。
暑さもあり、夏の思い出作りに苦心しますね。
那須野が原公園ファミリープール
7月21日に今年度の営業がスタートした、那須野が原公園ファミリープール(HPへリンク)に行ってきました。
(HPより写真をお借りしました。那須野が原公園ファミリープール出典:https://www.park-tochigi.com/family-pool/guide)
選んだ理由は・・・
・木々に囲まれ、日影の休憩場所が確保できる (日焼け対策)
・お弁当の持ち込み可能 & 駐車場無料 (親歓喜)
・ある程度、見渡せるサイズ感 (次女独歩対策)
・ウォータースライダー2本完備 (長女熱望)
・コインロッカーがいたるところにある(100円の価値有)
そして、何と言っても、
・栃木県在住・通学の小中学生、幼児は入場無料!(アイス買っちゃう!)
夏の思い出を作るのも親の責務!?夏のイベントを果たし、少しホッとしました。
配慮しながらも、貴重な幼少期の思い出をつくってあげたいですよね。
8月21日までオープンしているので、ぜひ行ってみてください。