-
暖かい家は乾燥します=加湿が必須
こんにちは、社長の岡野です!10月もあと10日で終わり。いよいよ冬に向け季節も移り変わっていきますね。霜が降りる前に、去年植えた庭木のドラセナも防寒対策をしなき...
-
IOT・声で家電が動く時代
IOT。最近良く耳にしますね。これ何の略か分かりますか? Internet of Things(物のインターネット)。あらゆる物がネットで繋がって便利になってい...
-
2017/フランク・ロイド・ライト探訪3
インディアナポリスでホテルの予約がされてない・・・の続き 現地は深夜0時過ぎ。日本のホテル予約サイトに電話で連絡が取れるも、ホテルと揉めてるだけでらちが明かない...
-
2017/フランク・ロイド・ライト探訪2
落水荘から車で10分、こちらにもライトの残した建物があります ケンタックノブ。残念ながら外観のみ写真撮影可能との事で開放感のある室内のものはありません 駐車場か...
-
2017/フランク・ロイド・ライト探訪1
世界三大建築巨匠といえば フランク・ロイド・ライト(米・1867-1959) ミース・ファン・デル・ローエ(独・1886-1969) ル・コルビュジエ(仏・18...
-
高性能なエアコンを買えば電気代安くなるのか
ZEH(ゼロエネルギーハウス)を新築する上で 一次エネルギー消費量の計算で、エアコンやエコキュートのCOPと呼ばれる「能力」数値を入れる ところがあります。1の...
-
2016カナダバンクーバー・2×4住宅視察
2016年10月。2020年から建築物の新しい省エネ基準をクリアしないと建築確認が下りない 等、情報が出て来た頃 弊社は先駆けて建物の外皮性能や一次エネルギー消...
-
2016海外一人旅その2 カリフォルニア-2
サンディエゴ滞在2日目 バンクーバーへのフライトは夕方なので、ミッドウェイ博物館に行ってみる事にしました 宇都宮、というより栃木県。海なし県ですので横須賀のよう...