KEYWORD注文住宅 家づくりキーワード
- 
	  正しい換気とは正しい換気で家族を守る。 人は、1日に10kgの空気を肺で食べて(呼吸して)います。 胃の場合、多少傷んでいる物を食べても胃酸が守ってくれますが、肺の場合は、胃... 
- 
	  高気密高断熱・高気密とは、建物の隙間を少なくして、計画されていない空気の出入りを最小限にすること。 ラウレアホームでは、「壁の中に、水蒸気が入りこませないこと・適切な水蒸気... 
- 
	  住宅性能測定◎ラウレアホームでは、気密測定・VOC測定を全棟で実施しています。 ◎ラウレアホームが全棟測定にこだわる理由と、「実験・実証・施工・検証」技術データの一例をご覧... 
- 
	  家族を守るために家を守るために、悪い防腐剤を構造木材全てに注入し、家づくりを行っているハウスメーカーが存在します。 家の寿命は長くなるかもしれませんが、これでは毎日過ごす家族の... 
- 
	  健康住宅のウソ家が健康でなければ、住まう人は健康になれない。 大切な住まいをつくる時、外すことができないキーワードがあります。 それが、「健康住宅」。 例えば「健康住宅なので... 
- 
	  アゲートAGATE(アゲート)とは、地中熱利用セントラル換気システム、24時間換気システムを取り入れた、ラウレアホームが手がける注文住宅の総称です。 
- 
	  アゲートグランスフィア宇都宮で最高峰の注文住宅はラウレアホーム。アゲート・グランスフィアとはラウレアホームの特許技術、J2×Hybrid(ジェイツーバイ・ハイブリッド)以上の性能を設計、地中熱利用セントラル換気システム、24時間換気システムを取り入れた、ラウレアホームが手がける最高峰の注文住宅の総称です。 
- 
	  耐震+制震金属流動制震ダンパー 「ミューダム」 「耐震」+「制震」で無損傷を目指します ◎ラウレアホームでは、建物の構造・安全性に対しても積極的に取り組んでいます。耐震等... 
- 
	  百年の家project百年の家projectとは? ラウレアホームが所属する団体の名は、『百年の家project』。 百年の家とは、そこに住まう人が百年長生きして欲しいという願いが込... 
- 
	  アゲート・グランスフィアとは?「アゲート グランスフィア」とは、当社の特許技術、J2×Hybrid(ジェイツーバイ・ハイブリッド)以上の性能を設計、地中熱利用セントラル換気システム、24時間... 
- 
	  結露と露点結露とは、固体状態における物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮する現象のこと。 例:温度20℃・湿度50%の室内における露点温度は、9.6℃であり、壁... 
- 
	  5倍の屋根断熱厚さ。壁を必要以上に厚くすると、窓結露の問題が出ます。 断熱が必要以上にできないため、新技術で断熱を屋根でカバーするところに着目したのがクインタプルコアシステム。屋根... 
- 
	  給水いらずの自動加湿器冬は暖房でお部屋を暖めるだけでなく、加湿がとっても重要です。加湿器を使うとお肌が潤う、それはお肌の気化熱が奪われなくなることなので、体感温度も上がります。 風邪... 
- 
	  地中熱利用換気システム地中熱利用換気システムとは、住宅の地中熱を回収し、余熱のみを再利用する換気システムです。 地中熱の回収することで、室内における余計な電気代を抑えることができ、省... 
- 
	  ZEH(ゼッチ)+究極の高気密高断熱工法です国のエネルギー政策の方針を定めたエネルギー基本計画に盛り込まれた「2020年までに新築住宅の標準でゼロエネルギー化を達成する」という目標の達成に向け、同計画を所... 
- 
	  HEATG3の時代へ J・2×HYBRID工法J・2×HYBRID(ジェーツーバイ・ハイブリッド)とは HEAT G3の時代に向けラウレアホームが独自に開発した、壁体の高気密高断熱・特許工法です。 木造軸組... 
- 
	  ヒートショックヒートショックとは、周辺環境の温度変化によって血圧が急激に上下して、心臓や血管などに疾患が起こること。重大な病気を引き起こす原因となりえる。 住環境における温度... 
 
			


 
			 
			 
			 
			 
			