暖かい家で暮らそう【社長ブログ】

ラウレアホームモデルハウス1
Ua値0.26(単位は解りにくいので割愛します)。

4年前にこの家を建てる時、設計中そんなに外皮性能高いスペック必要か?と迷いも生じつつ
結局その仕様に決めました。弊社独自の特許工法盛り盛りで。

国もやっと住宅の断熱性能義務化に向け動いておりますが
この断熱性能義務化=等級4の基準値がまたとんでもなく低い。

栃木県宇都宮市の場合は地域5(水戸等と一緒)なので0.86を守ればok。
それって他の地域含めG7先進国の中で最低ランク。0.86って寒いです。

 

目指したいのは図表の等級5から6。0.46は数値を下回りたい。
Ua値は数値が小さい方が性能が良いです。
ラウレアホームは標準仕様でこの数値(宇都宮地域)をクリアしていますので
やっと創設される「断熱義務化基準の等級4」に比べて倍近く熱が逃げにくい性能という事になります。

Ua値0.26外皮性能で暮らす僕の家をちょっと紹介します。

今週水曜日2/8、朝6時前のデータ。リビングの温度湿度が上の数値。
外の気温湿度が画面半分から下です。
リビングの湿度が少ないのは暖房して湿度が下がるから。それでも加湿してこの数値。

自動給水気化式加湿器・エコラクル 頑張ってます

 

↑同じ時間の玄関。この前のブログ通り、

コンクリート土間下地じゃない

のでメッチャ暖かいです。で次。

↑上の写真は同時間のトイレ。ぽっかぽかです。床暖房無し裸足OK。ヒートショックとは無縁の世界。

この時に使ってる家の総電力消費量を表記している写真。0.9kw。
写真撮影の状態、暖房だけでなく家で使う電力すべて総消費電力です。
この写真撮影時に暖房切ってるとかズルはしてませんよ(^^;;
ちなみにまだ陽が出てない時間なので発電量は0ですね。

この性能だと、暖房切ろうとかそういうマインドになりません。
電気代は高くなってもつけっぱなしです。

家中が暖かい。本当に幸せ。

家を建てるって、一生に一度だと思います。
建てないで終わっちゃう場合もあると思いますが。
建てて後悔しない家、建てて欲しいです。賃貸なら暖かい家に住み替えましょう。

 

暖かい家は雪景色の中でハイビスカスが咲きます。蕾も沢山付いてます。

モデルハウス体感見学、是非この寒いシーズンに。

有限会社 ラウレアホーム
〒329-1106 栃木県宇都宮市上大塚町145-20
TEL 028-672-0683

【著者情報】

有限会社 ラウレアホーム
代表取締役 岡野孝祐

一級建築士 ・宅地建物取引士・ VOC測定士 ・第二種電気工事士
一年中半袖で快適に暮らせる「天井の無いお風呂がある家」を造っています
メディア:「となりのスゴイ家」出演

壁断熱工法・屋根断熱工法・自動給水加湿器・3つの特許を取得
趣味:サーフィン・海外旅行・登山・写真・動画編集

友だち追加

家づくりの第1歩をお手伝いします

相談会・見学会、新築・注文住宅のお問い合わせはお気軽にどうぞ