宇都宮の現場は内装クロス工事へ^^【MASATO】

こんにちは!工事部髙橋です!

 

宇都宮西川田の家の工事現場は木完し内装クロス工事へ進んでいます^^

木工事完了といっても棚の仮付けなど、クロス工事が終わったらスムーズに次の工事へ進められるように、までまだまだやることはたくさんあります。

階段塗装工事

 

内装屋さんが来ていない合間をぬって階段の塗装をしているところです^^

段鼻には滑らないようにミゾを付け、ノンスリップ塗料を下塗り中塗り上塗りと3回塗ります。

オーク材を使っているのでクリア塗装をすると独特の木目が浮き上がってきます^^

よく見るとトラの模様に似ているので、「虎斑」と言われきれいな木目が楽しめる材です^^

とても堅いので傷がつきにくく、耐水性にも優れているので汚れや傷が気になる場合にはおすすめの材料です。

ただ堅いということは比重があるので、室温が下がってしまうと足裏の体温が奪われるようにも感じます。

その逆で杉材などは柔らかく傷はつきやすいですが比重が軽いので足裏の体温が奪われず同じ室温でも逆に暖かく感じます。

例えば普段の生活が床座なのか、それとも椅子座なのかで、どちらの材が合うのか考える基準にもなりますよね^^

私はオークも杉も好きなのでそれぞれ適材適所で使えればよいかなと思います^^

 

この記事の関連キーワード

家づくりの第1歩をお手伝いします

相談会・見学会、新築・注文住宅のお問い合わせはお気軽にどうぞ