ジャパンホーム&ビルディングショー2024
全国の建築のプロが集まる、業界の最新トレンドがわかる
日本最大級の建築に関する製品・サービス情報に出会える展示会
に先週の木曜日・金曜日の2日間、行って来ました。
会場は東京ビッグサイト。東1・2館を全て使った巨大な展示会です。
ラウレアホームの標準仕様に取り入れている「制振装置ミューダム」を製造する
アイディールブレーンさんやオール樹脂トリプルガラスのYKKさんも出店されてるとの事で楽しみにしていました。
こちらのイベントは我々、工務店やハウスメーカーといったプロが招待をされるもので一般のお客様は入場ができません。
郵送で届いた招待状のQRコードリンクから事前登録を済ませ、チケットを印刷し持参して入場します。
ただブースを周るだけでなく、新建ハウジングさんはじめ断熱や照明のスペシャリストがステージで行う特別講演もあって、
2日間の中で聞きたいものをピックアップし、こちらも予約を済ませました。
モビリティーショーやモータサイクルショーといった遊びのイベントと違い、会場に来る人は殆どの方がスーツ姿で、僕と同じ建築関係の経営者って感じ。
チケットを首に掛け、入り口でチェックを受けて会場内へ。ぱっと見、1日じゃ見きれない出店ブースの数。2日間にして良かった(^^;;
序盤はマグネットボードや断熱・気密のコーナーがあって、新商品をPRするブースが何社かありましたが、
相変わらず相対湿度と絶対湿度も理解してないベンチャー企業も多く、聞いても無駄なところは軽く挨拶だけしてスルー。
悪口は言いたくないけど、ちゃんと物理を理解してから商品を開発・販売して欲しいと、そう思わざるを得ない会社もあります。
一言だけ言わせていただくなら
室内に施工する防湿フィルムに透湿性能を持たせてはいけません、絶対に。家が腐ります。
興味があってナルホド!と思う企業のところは名刺交換をさせてもらい詳しく説明を聞きます。
吸音材に意匠性を持たせた化粧壁ボード良かったなぁ。今
度、音場を整えるような仕事があったら是非採用したいと思いました。
東2ホールの中央あたり、ありましたアイディールブレーン(株)さんのブース。
制振装置ミューダムと建物模型を使った地震デモンストレーションをしていました。
ミニチュアだけどミューダム非搭載と揺れが大きく軽減されているのが解ります。
耐震等級3に加え、地震力を熱に換えて揺れを抑える制振装置は高性能住宅にはマストだと改めて思います。
何と、そこに見慣れた顔が。ラウレアホーム担当の営業さんでした(^^)壁倍率3倍の新商品の紹介をしていただきながらスモールトーク。会えて良かった。
お次はこちらも標準仕様で採用させていただいているオール樹脂トリプルサッシを扱うYKKさん。
数あるメーカーでどうしてYKKを使うのか?それはたった一つ。でも他メーカーさんに角が立つので理由はここで書くのを控えます。
壁にサッシが付けられた断面構造のモックが展示されていたのですが、思わず声に出してしまったのがこちら。
付加断熱工法で壁厚が増した時に、サッシを中間位置にセットできる水切り&収まり。
やっと作ってくれたって感じです。J2・Xハイブリッド(ラウレアホーム特許)や付加断熱をする場合、
付加断熱をしない住宅のように半外付でサッシを付けると窓ガラスが室内屋内壁から遠くなり、コールドドラフトが起こりやすく
窓下の結露が起こりやすくなります。吐き出しサッシになるとそのリスクが更に高くなる。
北欧やカナダの2X4住宅に使われる内付けサッシが本当は良いんだけど、日本は雨が多いから難しいとは聞いていました。
でもやればできるじゃん!って。水切りが大きい&外壁のコーナー材が窓にかかるので意匠性もグッと上がります。
やっとサッシ回りも海外と同じようにスタイリッシュになるだけでなく窓結露に対してもリスクヘッジできるようになります。
初日の講演「選ばれ続ける工務店になる為の必須条件とは」になったので特設ステージへ。
まぁ当たり前の事を仰るので、
それをやるかやらないかだけの話だと思います。
これまで以上に情報発信をしないといけないし、情報の「質」が大事。このブログしかり、
InstagramやYoutubeもね。広報スタッフも入社してくれたので頑張ります(^_^;)
セミナー後もブログで紹介したいブースも沢山見学したのですが、書ききれないのでこの辺で。
翌日もここに来るので都内のホテルに一泊しました。インバウンド価格で都内のホテル代はびっくりする程値上がりしています(^◇^;)
途中下車してイルミネーションをちら見。綺麗でした。街はすっかりXmasですね。
写真は東京ミッドタウン。建築家・安藤忠雄さん2121デザインサイトの前です。
【著者情報】
有限会社 ラウレアホーム
代表取締役 岡野孝祐
一級建築士 宅地建物取引士 VOC測定士 第二種電気工事士
一年中半袖で快適に暮らせる「天井の無いお風呂」がある家を造っています
取得特許:住宅断熱工法・自動給水加湿器で3つ取得搭載
趣味:サーフィン・海外旅行・登山・写真動画撮影